このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

Hayashi Ryuhei Sake Brewery 
林龍平酒造場
Brewing with Spirits of Sword 

江戸時代1837年に福岡県京都(みやこ)郡に創業。
酒造りに大切な良質な水、米、そして、人。
それを兼ね揃え地元に根付き、地域に愛される酒蔵として186年を迎える。
剣道場が敷地内にあり、剣士を育てるということもしている。
緊張感をもち、真剣に酒造りに取り組むのは、武道の精神性が大いに影響している。

お知らせ

2023年 9月20日
イベントスケジュールを更新しました!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

九州菊 残心シリーズ

「残心」とは、武道の道において、一つの動作を終えた後も緊張を持続する心構え。技を終えた後も心が途絶えないという意味であり、『余韻を残す』という日本の美学や禅に繋がる概念です。剣道場犀川練心館を併設する林龍平酒造場の蔵人達が真剣勝負で挑んだ酒造りの技が途切れることなく詰め込まれた逸品です。

リピーター率No.1 
九州菊 生酒 & にごり酒

  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
  • おすすめ
昨年も早くに在庫がなくなってしまいました。
リピーター率ナンバーワンの生酒とにごり酒。
是非お試しください。

リリースは、一月末を予定しています。
  • 販売価格 1450円

蔵の様子

米洗いの作業

手作業で丁寧に酒米を洗います

水は、英彦山の伏流水を源泉とする井戸水を使います。蔵はマイナスの気温にもなりますが、杜氏、蔵人の良いお酒を造ろうとする熱気が蔵には籠っています。
今川と酒蔵

今川と酒蔵も雪景色

昨年暮れには雪も降り、あたりはすっかり雪景色です。今川にうつる逆さ九州菊(クスギク)のロゴも白とのコントラストが雪と相成って美しく映りました。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

出店スケジュール

12-2月のスケジュール

12月27日-12月30日
Amuプラザ小倉駅 東館三階
27日のみ15:00-19:30
28日から30日11:00から19:30
2月10,11日
小倉駅JAMプラザにて

まちぶらマルシェ
2月17-18日
小倉駅JAM広場にて
北九州マラソン イベント(仮)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

林田酒店へのAccess

小倉駅から徒歩5分

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。